動画配信サービスのU-NEXTでは無料トライアルとして1ヶ月間の無料期間があります。
見放題作品や無料ポイントを使ってお試しで登録してみたいという方も多いでしょう。
しかし、解約方法を事前に調べておきたい方や今すぐ解約したい方のために、わかりやすく画像付きで解約の手順を紹介したいと思います。
<注意点>
U-NEXTでは解約と退会では別の手続きが必要になります。
解約を行えば月額料金が発生せずにアカウントだけ残るので、余ったポイントを使えたり、購入済みのコンテンツを視聴することができます。
退会までしてしまうと即時視聴ができなくなりますのでご注意ください。
U-NEXTの解約方法
解約の手順はパソコンもスマホもほぼ同じなので、どちらからでも簡単にできます。
解約自体も5分もかからないで完了するので簡単でした。
- U-NEXTにログイン
- 契約内容の確認から解約
- 引き留める広告(2ページ)も進む
- 注意事項に同意して解約
- メールで解約の通知がきて完了
U-NEXTの解約を行うにはアプリではなくウェブ上で行わなければなりませんので、下記からU-NEXTにアクセスします。
◇U-NEXTにログインする

ログインのIDやパスワードを忘れた場合はログイン時にある「ログインID・パスワードを忘れた方」からメールアドレスを入力して取得が可能です。
◇設定から契約内容の確認・変更に進む

◇月額サービスから「解約はこちら」をタップ

ここから2ページに渡ってあなたを引き留めようとする広告が続きます。
◇引き留める内容が続きますので確認して「次へ」

◇任意のアンケートに答え、注意事項にチェックを入れて「解約する」

アンケートは任意ですので、めんどうな方は飛ばしても進めます。
◇解約の手続きが完了して登録してあるアドレスにメールが届きます

こちらで解約の手続きは完了です。
初めでもお話しましたが、解約をしてもアカウント自体は残ります。
解約の時点で月額料金は発生しなくなりますが、余っているポイントや購入済みのコンテンツは視聴可能です。
アカウントを残しても特に問題ないと思いますが、どうしても退会までしたい方は次の「退会」を行ってください。
解約すれば月額料金は発生しませんので、安心して無料期間をお楽しみください!
U-NEXTの退会方法
U-NEXTの退会は登録していた月額サービスを解約しないと表示されませんので、解約を済ませてから行ってください。
最後の注意事項にも記載がありますが、退会後はすぐに視聴できなくなり、余っていたポイントも失効になります。
退会の手順は解約の時と同様にU-NEXTのページにウェブ上からアクセスします。
◇U-NEXTにログインする

◇設定から契約内容の確認・変更に進む

◇登録解除から退会する

これで退会も完了となります。
解約の時と同じ手順で進めますので簡単に完了できます。
U-NEXTの解約と退会の違いについて
U-NEXTでは契約している月額サービスの解約とアカウントの退会と2種類あります。
解約 | 退会 |
ログインできる | ログインできない |
余りポイント使える | ポイント使えない |
購入済みのみ視聴可 | 全て視聴不可 |
料金発生しない | 料金発生しない |
退会はアカウントそのものが削除されますので、何もできなくなります。
解約からの再契約はすぐに完了します。
見たい動画をクリックすれば再申し込みの画面に切り替わるので、申し込みも1クリックで完了します!
ですが、退会だと再契約ではなく新規登録になり、同じクレジットカードやメールアドレスだとその月から料金が発生してしまいます。
また月額料金を支払っている状態から解約→再契約すると1000ポイントが付与されます。(2018年4月時点)
※キャンペーンなどによって変動または無くなる可能性があります。
アカウントを残しておいても料金は発生しないので、そのままにしておいた方がいろいろとお得そうですね。
U-NEXT解約に関する注意点
これまで解約の方法や退会との違いをお話する中でいくつか注意点も説明しました。
ここで改めて解約・退会に関する注意点をまとめて解説します。
解約時の注意点
- 解約の手続きはアプリではできない
- 解約の時点で見放題コンテンツの視聴不可
解約時に気をつけたいことは見放題コンテンツが視聴できなることが一番だと思います。
解約してもアカウントは残っていますのでログインはできますし、ポイントも残った状態です。
しかし見放題コンテンツを視聴しようとすると「月額サービスに申し込む」というウィンドウが表示され視聴できない状態にあります。
ポイントの使用や購入済みコンテンツについてはこれまでと同様に利用できます。
ダウンロード機能などが使えるスマホアプリを使用している方も多いと思いますが、解約の手続きはアプリからは行えません。
ウェブからU-NEXTにアクセスしてログインする必要があるのでご注意ください。
退会時の注意点
- ログインができなくなる
- 全ての動画が視聴できなくなる
- 残りポイントが失効する
- 再登録は新規扱いだが無料期間がない
- 退会は解約後でないとできない
退会は解約と違ってログインすらできなくなるので、一番最初の登録前と同じ状態になります。
さらに同じクレジットカードやメールアドレスで登録すると無料期間もなくなるので即時料金が発生します。
※キャンペーンで過去利用者対象がある場合は無料期間やポイントがある場合もあります。
特にメルマガなど頻繁に呼びかけてくることがないのでアカウントは残した状態でも問題ないですね。
退会するには先に月額サービスなどを解約する必要がありますので、解約を先に行ってください。
U-NEXTの解約状況確認方法
解約を手順通り行っていても退会していなければログインは可能なので不安になる方もいらっしゃるかもしれません。
では、どこを見れば解約されているのかを解説します。
解約・退会手順と同様に「契約内容の確認・変更」で確認できます。

解約後では月額サービスの項目に「現在ご利用中のサービスはありません。」と表示されます。
このように表示されていれば解約は完了しています。
また、見放題の動画を視聴しようとすると、月額サービスに加入するよう促されますので、そちらでも確認できますね。
どうしても解約ができない場合
基本的には上記の解説の通り簡単に解約できます。
何かの不具合かなにかで解約ができない場合は公式のお問い合わせフォームからご確認ください。
よくある質問などのヘルプページも合わせてご確認してみてください。
まとめ
以上、解約・退会方法について解説しました。
U-NEXTは動画配信のみならず電子書籍も豊富なラインナップとなっています。
1ヶ月間の無料トライアルと600ポイント付与で様々なコンテンツを楽しむことができます!
継続利用時のポイントは1200ポイントなのでさらに楽しみの幅も広がります!